ご挨拶
弊社は、令和5年、おかげさまで創業75年を迎えます。
創業以来、「メーカーは、製品のすべてを自社で作る」をポリシーにすすんでまいり、モーター自身も、自社設計製作の淀川規格モーターです。
又、早くから自社インジェクションのアルミダイキャストフレーム等の採用もしており、素材加工から製品塗装まですべて一貫生産を続け、淀川独自の技術を生み出してきました。
特に昭和38年に発売した集塵機付グラインダーは、業界の新標準にまで成長させて頂きました。最近では自社製プレミアム効率モータ(トップランナー・IE3)自社開発・生産し、各種製品に搭載しております。
創業75周年を迎え、長きに渡りご愛顧頂きました個人事業から、新事業法人に事業を移管しました。これを通過点に、これからの創業100年に向けて、この一貫システムをより太いものとして製造正当派姿勢を作り上げていきたいと思っております。
各種認証取得はもちろんのこと「風はエネルギー(送風機)」「生産性を高める快適環境作り(集塵機)」がスローガンのみなさまに愛されるメーカーとして存続することをお約束致します。
代表取締役会長
二井 愼一郎
Shinichiro Nii
沿革
1948年7月 | 創業者二井秀雄 大阪府豊中市庄内西町1丁目で創業 |
1948年7月~ | 産業用モータ・電動工具・録音機などの生産を始める |
1949年9月 | 電動送風機の生産を開始 |
1961年12月 | 現在地へ本社・工場を移転 |
1962年3月 | 東京都港区麻布に東京営業所開設 |
1969年7月 | 集塵機第1号機発売 |
1970年1月 | 集塵装置付グラインダー(集塵機別置)発売 |
1973年10月 | 東京営業所を現在地へ移転 |
1975年7月 | 集塵装置付グラインダー(集塵機一体型)発売 |
1977年6月 | 名古屋営業所を開設 |
1978年5月 | 福岡営業所を開設 |
1991年1月 | 本社工場増新築 |
1994年11月 | 二井愼一郎が新社長に就任 |
1999年3月 | 集塵装置付作業台YESシリーズ発売 |
2008年1月 | エアブロー作業台YMSシリーズ発売 |
2012年1月 | エアブロー作業台YMS20Jシリーズ発売 |
2013年4月 | 自社製プレミアム効率(IE3)モータ開発(0.75kW) |
2013年8月 | 自社製プレミアム効率(IE3)モータ開発(1.5kW,2.2kW) |
2015年4月 | 0.75kW以上全機種IE3モータ搭載に対応 |
2017年1月 | 集塵装置付作業台YESシリーズ【スリム】発売 |
2023年1月 | 株式会社淀川電機製作所に改組 |
2023年1月 | 二井愼一郎が代表取締役会長、二井功太郎が代表取締役社長に就任 |
本社・工場外観(現在)
社是
経営理念
我々は健康で明るい生活と礼節を重んじ、
創意と工夫をもって、高品質、高技術をめざし、
全員一致で常に高い目標を追求し、
限りなき前進を続け社会に奉仕する
創業者 二井秀雄
会社概要
社名 | 株式会社淀川電機製作所 |
英名 | Yodogawa Electric Tool MFG CO.,LTD. |
事業内容 | 電動送風機、電動工具、集塵機等 自社ブランドの工業用製品の設計・開発・製造・販売 |
本社・工場 |
〒561-0891 |
工場概要 | 操業開始 昭和36年12月 土地 5800㎡ 建物 3700㎡ 付属建物 890㎡ 経済産業省指定工場・電気安全環境研究所(JET) 認定工場 NC旋盤、各種工作機械、ダイカストマシン、ダイニングマシン、プレス、コイルインサータマシン、NCブレーキ、NCタレットパンチ等工作機械200台 |
営業所 |
4か所(大阪・東京・名古屋・福岡) |
創業 | 1948年7月1日 |
設立 | 2022年7月1日 |
決算期 | 12月31日(年1回) |
役員 | 代表取締役 会長 二井 愼一郎 代表取締役 社長 二井 功太郎 上級執行役員 野末 純司 上席執行役員 踞尾 宏樹 執行役員 江口 隆 |
社員数 | 80名(令和4年7月末日現在) |
取引銀行 | 池田泉州銀行 本店営業部 / りそな銀行 豊中支店 政策金融公庫 大阪支店 / 三菱UFJ銀行 豊中支店 |